子育ては楽しいですか?の質問に思う:笑

公式HPあまり変化ないですがごめんなさい^^;

http://t-s-shizuka.info/

札幌市男女共同参画グループの中の市民団体として

ハハラボラトリーを立ち上げげ、毎月地味ですが

丁寧に活動しています^^今年5月で1年を迎えます^^

http://hahalabo.net/

どうぞ宜しくお願いします☆☆☆



今年もほんとにどうぞよろしくお願いします^^


とあらためて。


で、、、

今日ちょっとおとうたえしたいのは
・・・


「子育ては楽しいですか?」の質問に思うことあり、なんです、はい:笑


なぜ笑、なのかってのは・・・・・・・・・・



これからかきます。


んでもって・・・



昨年末に今一緒に市民活動団体を運営している


さいとうひろこさんと この、


「子育ては楽しいですか?」と

おきまりのようにくる母子手帳やら保健所やらのアンケート質問について


ちょっと談義になりました。



まず楽しいの定義とはなんじゃろな?


と。


私のなかでは


「ずーーとその対象だったり行為だったりを継続していても

ちっともあきないし、しかもそれを永遠にやり続けられていられたら

なんってたのしいのかしら^^」

思えることではないかと。


音楽を志していた頃


(小学生の時、本気でエレクトーンのプロになろうとおもいました:笑)

何時間ひいていてもあきなくって。


試験に合格するたびに

いえーい!


またれんしゅしよーって☆


もうワクワクで楽しくて仕方なかったです。


だからうれしいくてうれしくて

毎日取り組んでいました。

サッカーの練習よりずっとたのしかった:苦笑




で、

国語辞典をひらいてみた・・・

たのしいとは?


「その状況や状態を積極的に受け入れる気持ちが強く、

できることならそれを持続したい気持ちを表す」




だそうでして・・・





で、笑えたんですよ。


さいとうさんとお話をしていたときに、

(あ、

ちなみに斉藤さんのブログ、かなりすてきです


http://tunagu.blogspot.jp/



キーワードになったんだけど・・・



「積極的にこれを受け入れてずーーっと持続したい」


のが


子育て!?


って。




いや、おそらく年代の違いでだいぶこの感情はかわってくるとおもうのです、

はい。



ただね。


2、3歳をがちで


専業モードで育てた経験のある人はわかると思うのですが・・・



その状況


本気で??ずっとずっとずうっと???


継続していたい?




とは思わないと思うんだよなあ。


でね。

こういうところで

「楽しくない」


とアンケートで●つけてしまうとさ・・・


「こいつはだめな母親だ」

とか

「こいつは楽しめてない、何か問題点がある母親だ」とか

かーんたんにジャッジされちまうのです


いやいや、ちょっとまてよー、ってはなしでして。



さいとうさんとまたまた「なるほど〜」


となったのは

一瞬のうれしいできごとやおもしろい状況や すごい成長などをひっくるめて総称して 楽しいとよんでいるのではないか ということ・・・ 例えば。 いきなりたちあがってスタスタと歩き出した我が子をみたときには やはり感動しましたよ。 「ああ、人間になってるぅ〜すごーい!!!」 とね。 確かに成長はうれしい。 またまた例えば。 自分の子供だもの、かわいいさ、そりゃそりゃね。 いじめられたりしたら このやろー!っていじめた相手をちょっとはうらむだろうし ・・・ 転んで大泣きしたら いっしょになって「いたかったよなあ、だいじょぶかい?」 って だっこしてやりたくなる。 またまたまたまた例えば 「はいはい、わっかりましたよぉ〜」 と おとうさんと全くおなじしぐさをしながらにこにこ流暢に はなしする娘や息子をみたら 「がっはっは、おもろ〜い!」 と笑うと思うのです。 で、 今かいたこの3例はすべて 「たのしいのか?」 ということ。 これは 楽しい現象ではなく。 成長のあかし、 かわいい!!! わがこよ!、 おもろーい!! という表現で示すことができるものであり・・・ 楽しいとすり替えたくないんですよ。 わたしもさいとうさんも。 ってはなしがでたんです。 そう、 一瞬一瞬のできごとはすぎちまう。 だから 貴重で重要で本当にこころからいとおしいものです。だから 私は子供を産んで・・・ こんなすばらしい思いを 抱かせてくれている子供らに 心からありがとうっていいたいんですよね。 ただ、 「じゃあたのしいでしょ、24時間365日!!」 といわれたら それはNOなんですよ。 楽しいとはちがうのです。 楽しいにすりかえないでほしいの。 ちがうでしょ? 国語辞典の定義とちがうでしょ? だってね。 おもろいことばかりやってくれるわけじゃあない。 むしろ 幼少期の自我が出てきた2歳くらいなんてさ・・・ ぎゃんぎゃん公共の面前でなきわめくのはおかまいなし。 わがまましほうだい。 要求が通るまで泣き続けること30分・・・ こんなことが日常茶飯事的にあるのです。 病気も最もかかりやすい。 重症化しやすいのもこの時期。 2〜4さいくらいのウイルス感染やノロウイルスの地獄絵図のような 緊急感染なんて もう ほんとに言葉になりません。 看病看病のあらし。 それをさ・・・ 「たのしんでないとダメな母ですよ」 といわれても・・・ こまっちまうのだ。 私はぎゃくに問い直したいのです。 「子育て心のそこから楽しんできましたか?」 「子育ては一瞬一瞬おもしろいことやたのしめることがあったかもしれませんが 365日毎日が楽しいとはいえないのではないでしょうか?」 と。 修行のひとつでもあるもの。 自分とどっぷりむきあわされるし 超越的な忍耐力がもとめられるし 大人のパワーをおしつけないやさしさや真の意味での 我慢強さも求められる。 そんな状況で 「楽しいを24時間つづけてね」 といわれても こまっちゃうよ。 おそらくね、、、、 市の人間の考えうアンケートを思考し、施行(ギャグではないです)するひとって・・・ 保育園にまるなげしちゃってきてるひとびとが多い気がするんだなあ。 日中の8時間くらい、全然よりそわないでしょ。 そして 家事をこなすことに時間さいちゃえば ほとんどかかわるのは数十分。 だからさ、 残念だけど そういう立場の人はこなすその後数十分が貴重だから 「ああ、この接している時間、を永遠に〜」 「たのしいわあ」 なんっておもえるのだとおもうんですわ。 はい。 というわけでこんな感じで 専業的に子供をずっと面倒みる体験をしてこなかったひとは 「子育て楽しいにまるつけないなんておかしいわ」 と 平気でさらっといえるのだろうし、 母という立場ではない父親やその周辺の人々、 さらには それを検査するような立場の保健師さんなどなども 上記のように 「母親としてもんだいあり」 と らくいんをおすんだろうなあ、 と感じるのです。 残念なんですが、ほんとに残念なんですが・・・・・・・・・・・ そういうジャッジを軽くされちゃうと 全然・・・ 話がかみあうはずないよね。 ははは。 だからさ〜だからさあ〜・・・・・ 多くの母の意見を集約してまとめて なにかひとつのことを発信しようというのは むずかしいな、と感じるのです。 ただこれだけは伝えたいんだよね。 「楽しい」の定義をしっかりおさえたうえで この質問をもう一度と考えて欲しいのです、アンケート提供する公共機関さん。 さいとうさんが 「楽しい!って感じたことなんかほとんどないですよ」 とお話してくださったんですが そういう どっぷりと子育てを一生懸命しているひとほど このメッセージがでてくるのは当然かとおもうんです。 真剣に毎日24時間どっぷりむきあったからこそ、 ゆえ、 なんです。 だから 「問題ある母」 として 安易にジャッジしないでほしいんだよね。 そして 24時間365日のうちのたった一週間でいいから みいんなが どっぷりつかる経験をしたら もっと世の中の一生懸命子供とむきあっているひとびとを 大事にしてくれるとおもうんだけど。 そして 安易に 「たのしいですか?」 というメッセージを投げ込まないと思うんだけど。 笑^^ っておもっちゃったので もりあがっちゃったんです、この「たのしいですか?」 の質問・・・ いやいや、 毎回答えるのに色々とかきこみます、わたし:笑