大変勉強になりました!日本母性衛生学会シンポジウム&発表

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


先日10月7日・6日


神戸国際会議場で 日本母性衛生学会が行われました。

http://web.apollon.nta.co.jp/bosei58/


今回の体会長さんの掲げたテーマ


「予知予防と心の支え」


はとても興味深く、シンポジウムも大変良好なものでした。


勉強になった部分が多々・・・

本当にいってよかった、発表してよかった、と

久しぶりに感動して帰ってきました。



ちなみに発表の一部はこんな感じ:


これまであ5年以上に渡って行ってきた

産後の女性のみなさんが学んでくださった講座内容が

どこまで継続してもらってるのかな?


というものです。




ヘルスプロモーションとは

健康増進、ですが・・・・・・・


様々な分野を知る必要があります。


助産師さんが多い今回の学会ですが、


産後の女性の皆さんと接する機会が多い関係で、



今回の様々なシンポジウムは、私の学びの幅を広げてくれました。


今後の講座や


今後の大学の授業に至るまで、、、、


多くの視点を付加しながら、思考が変容した私そのものにも


出会って頂ければありがたいです。




最近、とある学生が


「人は1箇月やそこらでかわらない」


と断言めいたことを言ってました。


私は全くそうは思いません。申し訳ないですが


この意見には断固反対。


変わります。学びを本気で行う人は。変わった学生をこの目で見てきましたから。


たった1日でも変容する人もいる。




自分自信のことですが・・・


いろいろな運動に関わって、思考や身体システムが

20年前と明らかに違います。


例えば。


水泳って陸地と違って全然異なる身体運用システムを自分の中に

組み込んで立ち上げて運営していかないと・・・


絶対泳げないんですよ。

これは今の息子がまさに学び中。・


大学生よりかしこいな、って思ったのは


「なんかさ、プールから出るとすごく楽なのにさ、


お水の中だと、必死だよね、呼吸がね。お母さん、


これって人間はどうやって呼吸をするのか、ってことに

すごいすごい関係あるんだよね?きっとね?」


だって。


昨日のできごとです。


だから、こうやって学びを体得して、自身のものにできるひとは


どんどんどんどん学びが進化します。



「学びとは、別次元の自分を手に入れるもの」


内田樹先生 甲野義紀先生 共著:身体を通して時代を読む)



まさに、ここかとおもいます。


本気で学びが身体にも脳にもしみ込んだ人は、


変革できるのです。


すみません、話がそれましたが・・・・・


頭をガツンとなぐられたかのような、様々な刺激を


今回のシンポジウムでは受けました。



この詳細な内容はいずれ少しずつ追って話をしていきたいな、と^^


さらに


母性衛生学会ではありますが、近年理学療法士さんがたくさん介入して


産後=リハビリ必須


という概念をどんどん広げてくれています。



この波が少しずつ、産後の社会を変えていきますように。


いろんなことを感じた二日間。



ありがとうございましたm(_)m

産後の身体ケア講座@旭川の御報告

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


8月の下旬に 旭川子育て支援センターさんにて

産後ケア講座を行ってまいりました。




昨年も同時期くらいに開催がありましたが、

実は予定していた日に台風!だったんですよね・・・


少しずれたんですが

みなさんご参加くださり、とてもありがたかったです。

今回も、若干名御病気でお休みいらっしゃいましたが、

みなさん親子でご参加くださいました♪!





今回も昨年同様に

・産後の運動器へのマイナートラブルとその対処法




・育児動作そのものでで身体をメンテナンスしよう





・赤ちゃんとのコミュニケーション



・親子でいい汗をかこう、バランスボール



・産後の身体と健康


についてお話と運動実践、澤田先生の御講義などを展開させていただきました。


やっぱり育児中は本当に疲労感が強い、とみなさん異口同音におっしゃっていました。

何しろ同じ動作を繰り返す=局所疲労の積み重ね!


ですものね・・・



本当にお疲れ様菜毎日です。


この局所疲労の積み重ねには、健康運動処方でいうところの


・有酸素的な運動実践
・局所疲労を解消するような、骨盤周辺筋を中心とした運動実践


がやっぱり効果的だと思います。


これは、様々なエビデンスでも明らかになっており、

すでに証明されている事実もいくつもあります。


それらを、簡易的に応用しているのが今実施している産後ケア講座です。


皆様のお帰りのときの笑顔がとても印象的でした。

たくさんのアンケートにもご協力くださり、本当に感謝感謝です!!!


今回も、たくさんのおはなし、実践に積極的に参加くださり、

ありがとうございました。


皆さんの声を、次の世代の講座へ丁寧に活かしていきたいと思います!

産後の身体ケア講座@旭川&岩見沢 の御報告の前に・・・大事な産後女性の健康問題

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。

さて!

大変なご無沙汰ぶりに・・・恐縮です!!

今回は8月・10月にそれぞれ実施させていただきました


産後の身体ケア(骨盤ケア)講座 の模様をお届けしたいと思います。



産後は更年期の健康増進に大きく関与する


ものすごく大事な時期です。


子宮も大きく変化、運動器への影響も大きい・・・


そんな状況を、多くの人にわかって頂きたいのと

当事者のお母様方に少しでも健康をお届けしたいと考えています。


まずは出産って、結構なダメージなのです。

ここを改めて!



骨盤のせりあがりに、私はちょっとした恐怖を感じたのを

未だに忘れずに覚えています・・・


そして。

様々な領域にダメージが一気に襲ってくる感じがありました・・・。




私は婦人科系よりも、


むしろ呼吸器系(なんだか呼吸がゆっくりできなかった)

やら

泌尿器系(切ったときは:二番目で緊急帝王切開・・・

さすがに切った後のトイレはものすごーーーくきつかったのです・・・)

やら

運動器系(人生初の腱鞘炎になりました・・・油断してた!)


にトラブルをたくさん抱えておりました。


そんな状況で、子どもの御世話は必ずありますし、

自分の身体はあっちこっち痛くってもね・・・なんだかね、ですよね〜



どうしても24時間営業・・・(笑)的なものがありますので。


産後1箇月は必至になるのですが


2か月以降、ちょっと子宮復古が確定し、かつ少しずつ赤ちゃんが寝だしたら

とたんに自分の痛みやら苦しみに気づかされてしまいました。


いやー、ほんっとに忘れられません。


だから

産後になんだかんだと考え事もできなかったですし


とにかく「体このままほんとに大丈夫なのか!?」


の不安で一人目の出産はいっぱいいっぱいでした。



仕事復帰のことを考える余裕はとてもなく・・・・・・・・


なんだかしんどかったなあ、という身体的健康観が低かったのを


昨日のように覚えています。



多くの人の一位も、実は肩こりだったりするんですよね・・・。



今でこそ、虐待問題がずいぶんとクローズアップされてきた関係で

(悲しい現実ですが)


産後のことも取り上げられるようになりました。


ですが


身体の健康が、心への健康に影響を及ぼすことも、もうちょっとだけ

わかって頂ければありがたいです。


心の問題は、多くは身体とのつながりが関係しています。

ぜひぜひそこに視点を向けてほしいなあ〜


というわけで!


8月と10月の講座の御報告をします・・・!

産後の身体ケア講座@千歳

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。

さて!

本日は 


千歳市保健センターさんにて、母のための骨盤ケア講座(@千歳)

にて講座をおこなわせてもらいました。


・乳腺を伸ばして授乳を快適に!(ボールストレッチ)
・抱っこで腰をいじめないでー!(腰痛予防抱っこ法:壁を有効に!)
・腱鞘炎を防ぐ方法(介護の岡田先生が書かれた著書を参考に)
・バランスボール運動で いい汗をかこう+骨盤を丈夫に!
・おむつがえ:期間限定ですが、骨盤ケアにつなげましょう!
・授乳で骨盤ケアをしてしまおう!!


などなど。

様々な取り組みをさせてもらいました。


こちらはとっても人気のあった 「乳腺ひろげてしまおう!ストレッチ」です。



「こんなことしたのはじめて」

という方がおおかったようです。


産後ヨガなどは経験があっても、なかなかここまで体をぐいーんとそらせるのは

難しいですよね・・

猫背+前かがみは 乳腺の流れに影響を及ぼします。

ちょっと出が悪くなったり、詰まったり・・・

ぜひぜひ すこしでよいので、胸をチョと突き出して、ストレッチを・・・。

「出」が変わります1おっぱいの^^


続いてみなさん笑顔笑顔!!!!! だったのが

「バランスボールでバウンス運動」でした!



参加者さんの9割の方が

「楽しかった!印象に残った!」の中の一つに選んでくださいました。

ありがたいことです・・・


最後のあんけーとにも

「うちの子がねました!しかもにこにこして・・・」

と記載されていらっしゃる方も!!!ゆりかご効果でしょうか♬

すごい・・!

ねかしつけにも使えますね〜。(お子さんにもよります)

「いい汗かけました」
「肩こりがすごく楽になった・たったこれだけなのに!」
「すごくあつくなって、久しぶりに体がすっきり!」
「足を広げると内腿にきいてすごくよかった」
「こしまわりがホワンとあたたかくなった」
「全身軽くなった!」


などなど・・・・。


本当にみなさんありがたいメッセージに感謝です★

ぜひ、少しでよいのでご活用ください&お母さんの骨盤ケアにも使用できます★


ほかにも

ゴムの要素が入ったフィットネスバンドにて、骨盤ケアを行ったり

肩こりケアを実施しました^^


今回は、他にも 千歳市保健センターの保健師の先生から

産後の健康講話をして頂いたり


天使大学講師 澤田優美先生からの「母子相互作用のお話し:CUEサインを学ぼう!」

の講話をしてくださったり

たくさんの内容がつまった


健康教育講座となりました!


今回の講座の中で、たくさんのアンケートに皆様ご協力くださり、

本当にありがとうございました。

改めてお礼申し上げると共に、

今後の講座の展開の参考にさせて頂きます!

また、

保育支援スタッフとして入って下さった方々にも


厚く御礼申し上げます!

みなさんの支援のおかげで、参加者さん、本当に大満足のお声がたくさんありました。


子育て支援は、

「ちょっと助けてほしいときに、ちょっとのやさしい支援があること」


が大事だな、と 改めて今回気づかされました。

親子すっかり 距離をあけて 完全託児もよいのですが

やはり

お子さんのお顔をみながら


ちょっと様子をみつめながら

だけでもお母さんは少しでも自分の健康のための時間がある・・・


このスタイルが、様々な公共施設で展開されるように

地道に展開して、データをつみかさねて

必要性を丁寧に 訴えていきたいと思います。


今回も「満足でした」が100%で本当にありがたい限りでした。

お世話様でした!

またみなさんにお会いできるのをたのしみにしています。

(単発ですみませんが、ぜひ今日の内容がたくさんの

母たちへ伝搬されますように・・・)


ありがとうございましたm(_)m


とらしま

やっぱり黒氏先生はすごい!@ヨガ講座@教育大学にて


北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


今回1年生対象としたとある授業でゲストをおよびしました。

黒氏晴美先生です。


ヨガのスペシャリスト★


すばらしい先生です。



何がすばらしいのでしょうか?


身体がやわらかい?

筋力がある?


いえいえ、そんな単純なお話ではありません。






的確に個々人のマイナスポイントをきちんととらえ、


オーダーメイドでの悩みにこたえつつ


丁寧にウィークポイント強化を促すのです。




個々人が


・バランス力が低下している

・そもそもハムストリングスが硬すぎて仕方ない


・軸がブレブレである


・どんな動きも身体がかたすぎて 行うのが困難


・そもそもO脚・・・怪我の準備ができているという視点・・・


・猫背が強い


・正座すらできない・・・・



様々なウィークポイントに対し、

これらをどうクリアしていくのか、的確なんです^^


ほんとにすごいなあ、と改めて思う次第。






30年近く、指導に携わるってこういうことなのね、


と改めて思わせていただけました。


「指導上のコマかな言葉遣いとわかりやすさ」


がとにかく素敵です。


ぜひみなさんも 学んでみてはいかなでしょうか。



産後のクラスで、ぜひお手伝いねがいたいなあ、


あ、

更年期クラスもお願いしたいです^^:笑



(頼みすぎ・・・)


それにしても18歳でも体が大変そうで、びっくりしました。

まあ、仕方ないね。

これからです、お若いので^^

がんばりましょう★

身体って不思議です^^〜未知の領域へもっとがんばります^^〜

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


ご無沙汰な感じの投稿になってしまいました

やはり

密度が濃い感じの時間が流れると、なかなか記載できないものですね〜

とほほ…


今日からまた 気持新たに! 頑張って記載します♬




というわけで…


今回はちょっと忙しかった理由をいろいろ日記にかいていました。


箇条書きにするとこんな感じ…


・家庭を大事に…結構がんばってます^^だから疲れるわね〜笑
・研究関連でやることがもりだくさん…書類も大量…
・地域貢献事業…結構大変だ〜^^
・学生の面倒…ゼミ生さんをまずは育てないとなあ…
・学生の面倒その2…授業しっかり準備+実施
・家の掃除…GWに一生懸命片づけた!無駄にしたくない!とちょっと張り切り気味…
・自分の身体…20年以上たってようやくわかった発見がありました…考えたらきりがないけど
・自分の身体その2…トレーニングを増やし始めて早3か月…きつい!けど調子よし笑
・自分の身体と科学的な知見の誤差…気づき始めたらやめられなくてやばいのです
・本を読んでいる…読みすぎて寝不足になった…



まあ…いろいろ記載したらきりがないのでこのへんで:笑


最近自分の身体に変化がおきました…


なんだろうなあ、

昔痛めたところが改善されている部分があったり

できないことができるようになったり・・・

不思議です。



サイエンスですべてが解決しないのが


もしかしたら身体運動とかスポーツなんでしょうね。


なんというのかなあ………


不思議で仕方ないことが続くと、


自分の研究と折り合いがつかなくなってくることがあります。




ストレッチはよい


のはわかる


でも?


個別のその人にとっての最適なストレッチングが必ずあるんですよね


それも天候や気温でだいぶ異なります、感じ方が‥‥


私はその感覚を少し大事にするように 最近し始めました。


自分と対話しているようで、意外とできてなかったな、と感じています。





このへんのストレッチングが、20代の頃よりもきちんとできるようになりました。

だから


どんなに疲れていても


意外とうごけます^^


でも次女にいわせると


おかーさんは
まだまだ腰が硬いのだ!と…苦笑



だから 


もっと未知なる領域に迎えるためにもがんばります^^



身体って不思議です。


年齢関係なく、最近機敏になりました:笑


ほんとに不思議です。


まだまだ未知にチャレンジしていきたいのです^^

講座行います!その2(お知らせ)

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。



6月6日、岩見沢市保健センターにて


「ママのための骨盤ケア講座」開催します。


例年10〜15組の枠の中で募集です。


今回、産後2〜6か月のお子様を養育中のお母様と赤ちゃんが

一緒に参加できます!


という形態をとっています。


お近くの方、よろしければ足を運んでみてください^^


http://www.iwa-deaeru.jp/weblog/2016/06/24/hoken/


今回は、

学生さんも運動指導に入り、


腰痛緩和、予防、肩こり解消運動

などをお伝えします。


ぜひいらしてみてください。


産後は何かとマイナートラブルが、からだにもこころにもくっついてくるもんです。


・6時間以上の抱っこ
・睡眠不足
・抱っこ&授乳が頻繁=肩こり・腰痛が常に・・・
・抱っこで腱鞘炎
・おむつ替えが頻繁で手が荒れる・・・
・抜け毛や冷え性がおしよせる・・・


などなど。


ぜひこれらを運動で解消するすべをみにつけてください ♬


また、


育児動作の中で、「せっかくだからメンテナンスしましょう!」


をお伝えします。


例えばこんな様子:




昨年度千歳で講座をしたときの一部です。


授乳中は、猫背になりがちです。ぜひよりかかるものを。そして


旨を広げつつ、「赤ちゃんをおかあさまの胸の高さにあわせて」ください。


そうしないと

おかあさまが不健康な上半身をしばらくもっていなくてはいけません・・・


なぜか?!

それを


講座でお伝えします!


様々な学生さんからの素敵なメッセージもあります!


ぜひいらしてみてください♪


子育て中だからこそ、気持も身体も、健康でいたいですね。


気分転換だけでもかまいません。ぜひどうぞ。