講座行います!(お知らせ)


北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


さて、お知らせです(^^♪





毎年、市民団体という枠組みの中で活動をしている


「子育て中のお母様こそ健康に!!」


という


タイトルで実施している講座です。


ぜひ気持ちよく汗をかいてください。

お子様と一緒に、ご参加ください。


少しでも


子育て中に必要な体力を

知ってほしいです(^^♪



ご参加おまちしておりますm(_)m

脳を鍛えるには運動しかない!?

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


先日、久しぶりにこの本をよみかえしました。


「脳を鍛えるには運動しかない」 ジョン・レイティ




なんとなくですが、

読みすすめていくと

自然と運動したくなるような

翻訳本にしあがっているのが

すごいなーと感じました。


改めてね。

イリノイ州では、算数の時間の前には必ず体育を実施する!

という州法律まで定まったようで・・・

運動のもつ力強さだけではない、認知機能への影響を

丁寧に示してくれたとおもいます。

さて・・・


ここに実は

発達障がいと運動のかかわりの章があります(「4章」)


結構、このADHDに関しては、


ふむふむ

とおもうところもあるんですが・・・


実はちょっと気になる部分もありまして。


それが


原始反射に一切ふれられていないこと。


そこまではさすがにスペースないか・・・笑

必ずよくなる、というよりは

よくなる部分が向上すると、ちょっと不具合を与えていた部分が抑制されるよ、

という事実が実は隠れています。



まあ、、、、


それにしても


2010年に全米でどかーんと売れたこの本は


とにかくすごい反響でしたよね〜  改めて読み返してみて

いい著書だしてくれたなあ、と感じました。


運動がすべて、とはいいませんが・・・


かなり付加価値をあげてくださったのは確かかな、と思います^^


ぜひ一度!多くのひとによんでほしいです★


運動不足解消、という単純な言葉で終わらない内容になっています♬

体力、の再考

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。

さて、

本日改めて、「体力について再考」

ということで、

下記の場所で勉強させてもらってきました。

https://www.facebook.com/groups/1618924325015951/permalink/1884522948456086/


瀧澤先生は

体力低下をくいとめるための、基本的な運動能力のひとつである

走り、を追及していらっしゃる、陸上のスペシャリストです。


あらためて、今日はこの「体力」を母の視点、教員としての視点、一般の考え方・・・

という様々な立場をめぐらせながら、思考していました。



体力=スタミナ、ととらえられていることが多い昨今ですが・・・


それだけではない、見える体力、見えない体力、というものが

この図に凝縮されています。


瀧澤先生はここに

認知機能もふくまれるべき、とおっしゃっていました。


確かに。


運動を行うことで、記憶の力が増加したり、


勉強がはかどったり・・・


オーストラリアでは、起業家の方が、始業前に、必ず運動する方がいいんだよ

というセミナーをうけ、とれーなーさんたちが

主軸となって、運動を推進しているようです。



今日はこの海外事情のほかにも


・体力の定義の歴史
・体力テスト・運動能力テストの変遷
・運動のひとつ、走る、について考える
健康寿命と体力のおはなし
・体力要素と年齢との関係

・・・どれも、大切なお話でしたが、特に印象深かったのは

氷山理論です。

目に見えてしっかり計測ができる、いわゆるサイエンスとして認識しやすい要素は

体力テスト、スポーツテスト、としてとらえられています。

しかしながら、、、、


本来ここは、、、、


かぜをひかずに元気でいることだったり


意思や決断力が毅然とあることだったり、

怪我などしていない状況であったり、

ストレスがあんまりない状況である・・・

などの目に見えない体力要素が 備わってこそ、なりたつのですよね。

だからこそ、

はじめて目に見える体力測定が可能になるのだと。





・・・みえない体力要素に関する健康状態が良好であることは

とっても大切なことですね・・・・・・・


体力はすたみなだけではないんです。・


ぜひ様々な要素を、大切に。

そして


健康を維持していきたいものですね。



今日はあらためて勉強になりました♪

運動で健康寿命を延ばそう^^

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


本日はこちらを^^


先日北海道新聞夕刊に掲載してもらいました。


ありがたいです。


運動の大切さ


そもそも・・・


運動する構造になっている時点で、動かすべき、でも動かしていない・・・


面倒、とかではなく


生きるそのものが実は運動なんですよね・・


様々な研究報告も今出ています。


運動は記憶力も増強させてくれます
運動は第二の心臓を鍛えてくれます
運動で余剰脂肪をさよならできます
運動は気分、こころをすっきりもさせてくれます
運動でアンチエイジングできます;毛細血管が若返ります
運動を継続することで生活習慣病とは距離をおくことができます^^


ぜひ・・・



実践しましょう!

まずはここから^^


(しつこいですが;笑)




ここに、加えて


股関節もしなやかにいきましょう♪


ゆっくりと、呼吸とともに

毎日ちょっとずつ、でかまいません。

ぜひぜひ脚部〜股関節 を丈夫でしなやかにしていきませんか??

連休中も運動実践中!@股割1500回!?

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


とらしまさん、元気ですよね、ほんとに・・

と先日とある方から「しみじみ」といわれたので:笑


何をしているんですか?

どんな運動しているのですか?


と聞かれたので


ちょっとだけ記載します。


朝は、早く起きて、実はこれをしています。



学生さんにもドン引きされるんですが・・・笑


実は朝からこのスクワットの上下運動、すなわちこんな感じでしょうか。


を1500回行っています。


なぜかというと

これくらいしないと、


前に立って運動指導とかしてはいけないんじゃないか、

と感じているからです。


私は先を常に見ながら動いているので、

実はあと2年したら、2000回はやらないといけないかな、と思っています。

なぜなら

これくらいしないと、年齢が1歳あがるごとに、筋量は1%ずつ減少するという


なんとまあ残酷な研究報告が10年以上前にだされたからなんですよ・・・とほほ


こういうスポーツ関連の、健康増進をおいかける業界にいると


知りすぎるのも怖いですね:苦笑


でも、そのおかげで、未来への対策ができます。


中高年を楽しくすごすためにも、元気でいて、産後の女性のみなさんや

更年期女性のみなさんと笑顔で講座を互いに笑い合いながら実践するためにも・・・


健康第一ですね。


そのためには、やはり大きな筋肉を鍛えることは重要です。


第二の心臓、脚部をみなさん、大事にしてください^^

そのためにも、運動は必須です♪


ま、1500回はしなくてもいいので・・・


せめて10回くらい毎日おねがいしたいかな^^

健康増進のための運動@フィットネスの授業にて^^

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。


本日はちょっと大学の授業の御報告を・・・


フィットネスという授業を担当しているのですが^^

(フィットネスは、健康増進のための運動実践をあらわしています)




その授業の中で、

「動と静」に値するような動きを実践してみました。



動はコーディネーショントレーニングの一部

静は、ストレッチングです。


動;のこれは、脳トレ+運動、といったらよろしいでしょうか・・・



実は更年期のかたがたへいつも行う内容なのですが。・・・


18歳の子たちも苦労していました。

特にジャンプは疲れたみたい^^;


そして。

静;はストレッチングです。

ゆったりとした、呼吸法を伴うストレッチング。


静的なストレッチングを、ヨガの呼吸法を伴った形で行うと、

かなりリラックスして、副交感神経優位になるようです。


学生さんからは、レポートの中で・・・


色々なコメントをもらうことができました。



毎回思います・・・。



ほんとに一生懸命うけてくれてて ありがたいなあ、と。

大変だったとおもいますが よくがんばってくれています。



ぜひ寝る前にどうぞ、とお伝えしました@静かなストレッチの方ですが笑



次週は連休。

連休中も手軽に続けてくれたらいいなあ・・・^^


みなさんの連休中、どうぞお体お大事に^^

健康であるために:睡眠

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。

本日は、学生(1年生さん)向けに、とある授業をおこないました。

睡眠って大事だね(だけではないんですが・・・)のお話をふくめた

健康にまつわる講義です。


きもちよさそうにねてますね^^;


さて。

なぜこんなことをしているかというと、

1年生ってどうしても最初体調をくずしがちだ、という報告があがっています。

(様々な文献で実証済み)

いろいろとよみすすめていくと・・


睡眠がとれていない

栄養がかたよっている

などなど・・・


うちはとくにスポーツ専攻のがくせいさんなので

しっかり寝てほしいんですよね・・・


というのも。

スポーツで激しく使った身体は、栄養補給と眠ることで

その鍛えた使った筋肉は再生されます。

睡眠も栄養も・・・トレーニングの一部なんですよね。


近年の研究では、睡眠不足の人は、なんとまあ・・・以下の内容が報告されています。



・テストステロンや成長ホルモンの分泌が低下する=筋肉育たない!

・太る!(レプチンとグリシンのバランスが悪くなるんだとか・・・;

グリシン☞食欲旺盛でいきましょう!の食欲を促すホルモン

レプチン☞食欲を抑制するホルモン)


・精神衛生にも影響大きい;うつになりやすいひとは適度な睡眠ではない



などなど・・・・・・・・・・・・


大変!な状況、というわけで。



文献のお話を交えながら、ご紹介させてもらいました。


実際にあった事例などもふくめてお話をしたのですが・・・

最後にみなさん丁寧にレポート記載してくれました。


真剣にお話もきいてくれたので、大変ありがたかったです。


一部ご紹介します。



ありがたいですねー。

きちんと聞いてくれてるのは ほんとにありがたいことです。

最後のコメントは、なんだか泣けてきます^^;


本日もみなさんごくろうさまでした。


みなさん、早くねましょう〜;笑