不具合による支障とは

さきほどの続きです(22日@6月@2,015年)

http://www.hal.ne.jp/chizu689/Ped/motor-develop/index.htmlをご参考になられると

さらに詳細なお話がのっています。



〜非対称性頚反射(ATNR):ってなんでしょう?


なのですが

Asymmetrical Tonic Neck Reflexの略称です。


妊娠16週頃に出現するといわれています。


・最初のEye-hand coordinationと見なされ、生後6ヶ月頃までに役割を終えるべきといわれています


・首が横に向くと、それにつられて頭を向いた方の腕と 脚が伸び、反対の腕脚が曲がるという反射


になります。


ATNR反射が残存していると??




http://www.hal.ne.jp/chizu689/Ped/motor-develop/index.htmlより引用)


●頭・眼・手は片側から片側へと一致した動きから、クロスパターンの這行など複雑な運動を習得することが


難しくなってきます。たとえば・・・



・読み書きが苦手。(目と手を使っている、と同時に座っている、足を保持する、また、左右対称の図などを


理解することが困難など・・・すなわち同時進行動作が苦手になります)


・自転車に乗っていると、首を向けた方にハンドルを切ってしまう:

命の安全にかかわることなのでとても危険


・おぼんをもつとぶれる;前をみながら運ぶのが協調運動にあたるので難しい。


・目と手を協調させる動きが苦手。(キャッチボール、ボールのパスをし合うなど);首ごとそちらの方向に

向かないとボールをおいかけられません。いわゆるサッケード運動がみられないということです。




・Tシャツがスムーズに脱げない


・歩くとき右手・右足、左手・右足の組み合わせが難しい



・体の左側のものを右手で取ることが困難(身体の中心線を横切る作業が難しくなる)


など・・・。


就学期に色々としたことがでてくるので、少しずつ末梢からのリハビリアプローチに取り組んでいくことも


一つの手段ではないか?と


感じる次第ですm(_)m