言いたいこと伝えたいことはきちんと我慢しないでいおう

hpオープンしました♪

http://t-s-shizuka.info/


いやいや。おはよう!って元気にかえしてくれるとうれしいなあ〜♪

朝の挨拶をきもちよくできるお子さんにあうと
こちらも元気になります。

ありがとうね。そしてうちの娘息子も元気にあいさつありがとう。
元気にしてくれてるとこちらもほんっとにうれしい限り。



そういえば。

昔自分が小学校だったころ、
挨拶は義務にすべきか、なんてえことを
ディスカッション形式で討論したことがありました。

今思うとあのかみなり親父先生(k先生ごめんなさい^^)
は、
とってもすごいひとだったんじゃなかろうか・・・!?

と思います。

で。
そのディスカッションでいろいろな意見がでたんですよね。

なんでこんなに忘れられないのでしょうね。
あまりにも強烈な印象だったKらかもしれません。


たいがい一方通行の授業が大半の日本の教育システム。
最近でこそ私立では結構ディスカッションからディベートまで
多く行われるようになりましたが・・・

まだまだ。
そうは大きく広がらないものですね。

まあ、その挨拶に関して。
小学生なりにみんないろんなことを考えていたのですね。
楽しかったなあ。

あの授業が結構記憶につよいのです。
どんなおもしろい理科の実験よりも。
体育で悔し泣きしたことよりも。

双方向の授業・・・

双方向のやりとり。

いいたいことはきちんとロジックに。
相手をまかす、のではなく、
理論におんぶして相手をけちらす、のではなく・・・


互いに意見をぶつけて
そこから新しいものを生み出す。

いろいろな価値観を知って
社会にはいろんな人間がいるんだってことを知る。

狭い世界でこもってないで
広い視野で世間を見る。


そういうことを、
小学校のうちから経験できるのとできないのとでは
その後の人生にも結構影響があるとおもうのですけど・・・

子供をもってなおさらかなあ。
ただ、
要求ばかりしていても仕方がないので・・・
自分でできる部分はしないといけないですね。

ただ。
聞いた話で恐縮ですが、
中学校でそういった時間が極端にすくない、とのこと。
相変わらず一方通行・・・なのは
問題かと・・・思うのです。


言いたいことをいえないこんな日本の世の中っておかしいでしょう、
という思いの人がいるはずなんだけど。


しっかりいいあって、喧嘩するのではなくて、
互いを認めていこう、という姿勢。

そこがあればいじめなんておきないのに。


いたましいニュースを見聞きするたびに、思います。

だからといって
ぶつかるのがいやだから家にずーっとこもっているのも
さびしい感じになってしまう。

どうしたらいいのでしょうね。

ある一定期間に休養を得たら
そこから再チャレンジできる仕組みもほしいですね。


色々な現実の学校生活状況を見聞きするたび、
みんな、一度きりの人生、人をけなしたりなじったりすることに使うんじゃなくて
心から感動したり楽しんだりできることに時間注げばいいのになあ・・・

ってつくづく思います。

いいたいことはきちんといおう。
相手が確かに論理に沿ってセイロンやら正しいことやらをいってきても、
自分はこうだと思ったら、相手を認めつつ、
自分の思いは大事にしましょうよ。


ほんとに・・・
いいたいことはいわないと。
伝えたいことはガマSン市内でいわないと。
苦労ばかりが先にでます、
ストレスが増える一方。
言い合いになったって案外たいしたことなくおわるもの。


きちんと伝えなきゃ、人はわかりませんから。