江戸の子育て@小泉吉永先生

公式HPオープンしました♪

http://t-s-shizuka.info/

札幌市男女共同参画グループの中の市民団体として

ハハラボラトリーを立ち上げました♪

http://hahalabo.net/

宜しくお願いします☆





これ、2007年の著書なんですが。


ちょうどわたくしが金沢・群馬で仕事をしていたときに
ご一緒に健康運動指導にたずさわっていた会社に
一緒に所属していた方でした。


先生はこの指導以外が本業。


実は江戸の子育て歴史やら
江戸の魅力を掘り下げて研究していらっしゃる
「往来物」
の研究者の中でも一線をいくかたです。


そんなかたとほんとにお知り合いになれただけで
ありがたや、
なのですが、


先日また新たな展開をみせた先生の書物やら
テレビでのおはなしやらをみていて・・・


ふたたびこの江戸の子育て読本の原点に、
とおもったりして・・・


ひっさしぶりによみかえしてみました^^


いやいや〜


おもろいのよ、これ^^



・父親が徹夜してかいた子供への参考書・・・

・未熟な親の子育て知らず・・・


・子供は父親の十倍母親に似る・・・!?

・生まれつきの馬鹿なんていないのだ・・・

寺子屋の学び、いまこそ復活・・・

・子殺しと子育てのせめぎあい・・・・・・・


・外国人を驚かせた「むちをつかわない」子育て・・・



いやいや、ほんっと、よみごたえある。

そして

今の子育てに通ずる部分や

全く時代は違えど基本は同じじゃないかとおもうところや

やはり時代の変化はおそろしきかなと感じるところや・・・


ほんとにさあ、

我々のそせんですよ〜、
その人々が
どうやって幼少期や小学校きや反抗期を
のりきってきたか、って話^^



おもろいわあ。


ほんと、よくぞ御調べになって
ここまでしっかいとまとめてくださったというか・・・


ぜひぜひ先生とまたお話したいものです。


先生のHPはこちら^^

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/a_r/


色々とまんさいでちょっと重たいのが難点かな?
と思いますが


一度ごらんください^^


いやいや・・・

いつの時代も基本は同じ・・・


でも時代の変化とともに

意識も変革しなければいけないという重み・・・



ちょっと昨晩はひさしぶりに考えさせられました^^

それにしても!!1

「物言わぬ子供にあいさつさせよ!!」

という寺小屋の教えはすごい!


それは実践してきたつもりgだが・・・


はてはて。


どうなることやら、うちのうんこたろうさん。


またうんこを床にしそうになったので

こらー!!

そこちゃいまうよって、


朝から大爆笑でした・・・
とほほ。