猫背をさようならしましょう^^その2

北海道教育大学岩見沢校 寅嶋です。

女性のヘルスプロモーションを運動との関係性からおいかけています。

さて。

昨日の続きです。



姿勢が悪くなると、以下の4つの影響が健康をおびやかしてしまいます。

残念ですが

こんなにも・・・!あららら・・・・・・・・・・






1.精神への影響:特に猫背姿勢・前かがみ姿勢の場合、脊髄・精髄神経に負担が大!


これは「自律神経」へ正確な情報やスピードのある伝達が行われないことを意味します。


内臓機能の低下、気持ちの不安定さなどが生じることに・・・


2.筋肉への影響:左右のバランスを崩した姿勢は、体を支えるために「筋肉」の補助が

必要です。その結果、筋肉は「凝る・痛む・だるくなる」などが生じます。

    
3.呼吸への影響:丸まった姿勢は胸郭が広がりにくく、呼吸が大変浅くなります。


酸素の摂取量がグンと減るので、ちょっとランニングをしただけで息切れに…。


ひどい場合は、じっとしていても息苦しくなる時があります。


4.骨格への影響:物理的な負担が長年にわたると、骨の変形・背骨関節が縮んだり…。


残念ですが, これが積み重なると動作の制限が生じ、椎間板ヘルニアにもなります。


なんだか寂しいメッセージばかりですみません。


でも、

ほんとのことです。


様々な研究論文で実証されてきました。


というわけで・・・


できるだけ猫背とさよならしたいですね〜



健康運動処方の現場では、以下のようなストレッチングの実施の継続を


よびかけています。



●背中を丸めたり縮めたりします。


ちょっとゆっくり行ってもらうと◎

呼吸を丁寧にします。


(丸めるときに吸って、背中を伸ばすときに一気に吐き出します)



●タオルでストレッチします。

後ろまでいかないひとは、バスタオルを使うOR肘を軽く曲げるなど^^


●背中をスッと+股関節の柔軟性UPを後押し☜腰痛解消にも◎です^^





御自身を大事にする気持ちがあると・・・


毎日3秒でも5秒でも取り組んでくださるんです。


実際に、継続性の調査をしましたら、皆さん結構頑張ってくださっていました^^



なぜ続けるんですか?



をお聞きすると


色々な答えがかえってきました。ちょっと上位二つだけご紹介します。


(2014年〜2016年調べ;産後女性・更年期女性総勢248名)


第一位;

両者共通;

運動実践の効果を実感することができ,努力を無駄 にしたくない!

(運動の恩恵認知)

第二位:

産後のおかあさま☞忙しい育児中に運動実践を行うことができる自身が誇らしい

(運動有能感)
更年期の女性☞少し継続している自分に自信がもてた

学生さんとのやりとりが楽しく、 目標設定をしてくれたのでそれを毎日コツコツ・・・


(運動有能感+関係性の向上からくるメンタルヘルスの向上)



みなさん、効果を実感すれば、やはり「体がらくになったからこのまま維持したい」


と感じてくださっています。


3か月後継続調査に協力してくれた


3割近くのみなさんも、まだ同じ回答があるんです。



ぜひぜひ 猫背改善ストレッチのみならず^^


様々な健康運動にTRYしてくれたらうれしい限りですm(_)m